教室。陽の当たる明るいお部屋です
勉強スペース。パーテーションがあり、周りが気にならないように工夫しています
遊びのスペース。今現在はぬいぐるみやパズル、ブロック、図鑑や絵本、英単語カード、ボールハウスなどがあります
大テーブル。皆でおやつ作りや工作をしたり、ソーシャルスキルトレーニングなどを行います
ロッカースペース。イラストを使って分かりやすく提示しています
学校が終わる時間や個々の能力、希望に応じてスケジュールが変わりますが、以下の流れが基本となります
15:00~15:30 登校
15:30~16:00 学習時間
16:00~16:30 おやつ・休憩
16:30~17:45 自由遊び・ソーシャルスキルトレーニング
17:45~18:00 帰りの準備
18:00~ 下校
10:00~ 登校・学習時間・ソーシャルスキルトレーニング
12:00~12:45 お弁当・歯磨き
12:45~13:15 自由遊び
13:15~15:00 創作活動・余暇支援
15:00~15:30 おやつ・休憩
15:30~16:15 自由遊び
16:15~16:30 帰りの準備
16:30~ 下校
学校の宿題への対応・国語、算数(数学)、英語、理科、社会などの基礎学習の指導、そろばん、プログラミング、パソコンの指導などを行います
お子様の希望の進路や将来の事、興味のある事などを取り入れて学習内容を考えていきます
ソーシャルスキルトレーニング、散策、図書館、工作、おやつ作り、喫茶外食、買い物、カラオケ、ボーリング、季節行事、誕生会などを予定しています